建設費が安価になるため、フランスでは工事科目ごとの分離発注による工事形式が多い。
入札による施工者の選定の場合には"Lot"(フランス語で一式、ひとまとまりの意)と呼ばれる区分けごとに施工者を選ぶ。
一般的な区分けは以下のようなもの。(集合住宅の例)
Lot 1 VRD (Voirie et Réseaux Divers) : 外構工事
Lot 2 Gros Œuvre : 躯体工事
Lot 3 Charpente / Couverture : 屋根架構および屋根葺き
Lot 4 Etanchéité : 防水工事
Lot 5 Menuiserie Extérieure : 外部サッシ
Lot 6 Menuiserie Intérieure : 内部のドアなど
Lot 7 Cloison / Doublage : 間仕切り壁、断熱材の施工など
Lot 8 Serrurerie : バルコニーの手すりや鉄製の階段など金属系の施工
Lot 9 Porte de Garages : ガレージの開口部
Lot 10 Carrelage / Faïence : タイル工事
Lot 11 Sols stratifiés : フローリング
Lot 12 Revêtement de façades / Peinture extérieure : モルタル、外部塗装
Lot 13 Peinture intérieure : 内部塗装
Lot 14 CVC (Chauffage, Ventilation, Climatisation) : 暖房、空調などの設備一般工事
Lot 15 Plomberie Sanitaire : 風呂、トイレ、台所などの配管工事
Lot 16 Electricité (courant fort / courant faible) : 電気工事、courant fortがプラグなど電源となる低圧配線、courant faibleがインターホン、アラームなどの弱電配線
0 件のコメント:
コメントを投稿